転職しやすい看護職

気力及び体力を使う仕事である看護職は、男性看護師の数が増えつつあるものの、未だ大多数が女性であるのが現状です。その為、年々歳を重ねて体力が持たなくなれば、多かれ少なかれ続けることが困難な状況に陥るものです。

また、これに出産や育児、自身や家族の健康状態などプライベートな環境状況も加味すると、肉体的・精神的また時間的に転職を視野に入れる方が少なくありません。これらのことから、看護師の業界内では、以前から転職すること自体にハードルが低く、むしろ頻繁に行われています。そして、少子高齢化社会を迎えた現在では、特に地域医療への取り組みや介護福祉サービスの充実・拡大が全国的に図られていることから、これまで以上に看護師の人材需要が高まっています。

地域医療の点からは、全国的に特定診療科の専門クリニックが増加している為、平日日中のみ診療施設であっても、個々の専門的能力を活かして働くことが可能です。また、各地で設置が進む介護福祉施設では、利用者の健康管理が看護師の主な仕事内容となる為、体力に自信がない方でも十分現場で役割が果たせます。そして、まれに少しでも必要な人材を確保する為、看護師がそれぞれの都合に合わせて柔軟に働き易いパートタイム雇用が多く導入されている場合もあります。もし体力に限界を感じ始めたのであれば、無理に同じ場所に留まるのではなくスキルを存分に活かせる場所を探し出しましょう。自分の体力の限界に合わせて転職することが、仕事で適度に力を発揮することに繋がります